2016年11月4日から毎月第3金曜日はconcrete5 meetupということで

毎月勉強会を昨年からやってきました。

その中でも盛り上がった内容をご紹介します。

8/18 (金) concrete5 Meetup Tokyo #10CMSプロジェクト・マネジメント標準化会議

https://concrete5-japan.org/news/tokyo-10/

プロジェクトがどうすれば失敗しないかをグループごとに

話し合うワークショップ。

結論から言うと、プロジェクト前に進め方を整理しておけば幸せだよねとか

進めているうえで問題にならない方法って何だろうって改めて考えさせられました

10/20 (金) concrete5 MeetUp Tokyo #12 『君だけの concrete5 をその手に!ローカル環境に創ってみないか!』

https://concrete5-japan.org/news/tokyo-12/

 

久々に登壇させていただきました。

インフラもコード化の時代が来ました。

僕のセッションでは昔を知らなくてはコード化もわからないよねということで

昔のインフラ構成の話をさせていただきました。

このイベントの後、Dockerの案件をいただき実際に魔改造の環境と戦っています。

インフラ環境は確かにコード化すると構築は楽ですが

CPU、メモリをどう定義するかをまずは考えないとと思います。

環境ができればゴールではないです。構成をどうするかを決めてゴールだと思います。

 

近日こちらで僕オリジナルconcrete5環境を公開予定!

 

11/17 (金) concrete5 Meetup Tokyo #13「公開営業コンペ!!」

https://concrete5-japan.org/news/tokyo-13/

 

僕は元々はエンジニアですが営業的考え方を持ちたいと思い参加しました。

お題に基づいて提案するというワークショップですが

チームごとに考え方が違ったり提案の仕方が違ったり

自分の引き出しがまた増えたと思います。

 

余談ですが

5.7から5.8に移行できるようになったのですね

しかも普通のアップグレードの手順で

今年はこれが一番のニュースでした。

来年はこのブログを移行したいと思ってます。

コードもかけるインフラエンジニアを来年はめざします。

 

まずは、githubにDockkerfileを近日公開します。